お正月の行動記録

年が明けて1週間が過ぎ、一昨日は成人の日(自分にはまだ成人の日は15日というイメージが強いのだけど)だった。テレビの映像には艶やかな格好をした若者の姿が映し出されている。一方で、振袖を依頼した会社と連絡が取れずに注文した晴れ着を着られなかったという子が多数いたというニュースが繰り返し流されていた。その悲しい思いはその子の親も一緒だろう。子育ての節目としての成人式。親の思いもいかばかりだと思う。

そうして学校では3学期が始まった。昔は初日は始業式ぐらいで終わっていたのが、最近ではいきなり平常の6時間授業で始まる学校が多い。お正月気分がどうのこうのなんて言っている暇もない。いきなりトップスピードでレースに参加するようなものだ。今どきの高校生は昔のようにのんびりとお正月も過ごせない。

高校3年生にとってはすぐにセンター試験があり大学受験が始まる。当然冬休みもお正月気分も味わえなかっただろう。それとこの時期はうかつに風邪を引くことも許されない。家族もしばらくは緊張する日が続く。ともあれ受験生で頑張ってきた子たちにはその目標が達せられることを望む。もちろん大学は合格して終わりじゃないね。そこから真の勉強が始まる。

さて前置き?はこれくらいにして、今日は自分の正月のことを少し書き留めておきたい。

1日は年が明けてすぐに近くのお寺に初詣に出かけた。初めて来たのは下の子が中学受験の年だった。どうにか希望の学校に受かることができて、それからは毎年来ている。明け方、初日の出を見ようと裏手にある丘に上る。しばらくして遠く向こうの地平線にぽっかりと太陽が姿を現す。家族の健康と無事を祈る。午後はこのところ恒例としている父の所への墓参りランニングだ。往復30キロ。風もなくのんびり走ってちょうど良い。お墓を少しばかり綺麗にして父と乾杯。生きている時は実現できなかったことだ。ちょっとだけ親子の気分を味わう。

2日は実家の母を訪ねる。何も作れないと言いながら、煮豆や煮物、からあげやらなんやらと準備して待っていてくれる。味覚が馬鹿になっているからと言い訳しながら味はどうだと聞いてくるから、昔と同じだよ、美味しいよと答える。ついつい調子に乗って飲み過ぎた。

3日は箱根駅伝を見て一日が終わる。往路の結果から青山の圧勝は予定通りといったところ。2月4日の神奈川マラソンで彼らの走りを直に見られるのが今から楽しみだ。

4日は銀座の英会話学校に出向く。ついでに皇居を3周ばかり走る。

5日は浅草寺に初詣。これもこのところの行事にしている。そうしていつもの店でもんじゃを食べて帰ってくる。ただそれだけのことなのだけど。

f:id:goisan:20180105105451j:plain

6日はテニス始め。午前中2時間ほどやってその後ファミリーレストランで昼食を取りながら2時間ほど話に興ずる。みんな知識が豊富だから聞いているだけで十分に楽しい。

そして7日は久しぶりに湘南海岸を走りに行った。江の島も富士山も澄んでいてとても美しかった。距離は24キロほど。う~ん、ビールが旨い。

書き出してみると、けっこう活発なもんだ。やっぱりじっとしているのは苦手らしい。

 

f:id:goisan:20180107160049j:plain