2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧
今日は午後に渋谷で行われるセミナーに出席する予定があったので、少し早く出て代々木公園を歩いてきた。ここに来るのはちょうど1年ぶりだ。風は少し強いが、日が当たると暖かくて、散歩するにはちょうど良い感じ。この代々木公園は、本当に広々としていて…
寿はごいさんの上の子である。27日が誕生日で36歳になった。小学校の頃は体は小さいけどリレーの選手に選ばれるなどけっこうすばしっこい子だった。卒業式にはスーツのボタンが全部取られてしまうくらい女の子にモテていたようだ。寿には、小さい頃から誕生…
予定通り朝7時に起床。昨日買ったおにぎりとコッペパンを朝食に食べる。後で片づけをしている時にご飯粒が発見された。「誰だ~、こぼしたのは~」と言われ、ちょっと考えてみたら、ご飯を食べていたのは自分だけだったのですぐにばれてしまった。こぼした…
24日、横浜駅京浜急行線下りホームに集合して、12時5分発の快速特急に乗車する。参加者は、A美さん、S田さん、Y村さんそして自分の4人。いつものメンバーだ。京急久里浜駅で降りてお昼を食べてからフェリー乗り場に向かう。徒歩で20分ほどだ。週末なの…
3学期が始まって2週間が過ぎ、ようやくいつもの日常が戻ってきたような感じだ。ごいさんは今日は定休日でお休み。職場の仲間からはちょっと羨ましがられる。働いている人には申し訳ないけれど、今日の雨は心なしか嬉しい。雨が降ってなければ多分また外を…
昨日は、新橋駅近くの生涯学習センターで行われたボランティアリーダー養成研修会に参加してきた。以前に自分はリーダーには向かないと結論づけたのだが、最近になって本当にそうなんだろうかと考えるようになった。先生として十分やってきたことじゃないか…
生徒を叱るというのはとても難しいことです。叱った後の何とも言えない後味の悪さ。それはその日だけではなくその後何日も続く時もある。そんな思いをするくらいなら無理してまで叱らない方がいいに決まっている。そういう思いまでして叱ってくれる先生はた…
お正月を挟んで2つの大会に参加した。1つは暮れの12月30日に熊谷で行われたベジタブルマラソンin熊谷、もう1つは昨日行われた谷川真理ハーフマラソン。お正月が入るとどうしても気が緩んでしまうから、その気持ちを引き締めるという意味で参加することに…
学校が8日から始まった。ごいさんは8日は定休日なので9日から出勤。いきなり授業で始まった。冬休みを挟んで3週間ぶりだ。この日は1年生の授業を2つと2年生の授業1つがあった。お正月気分で気持ちも体も鈍っているからなかなか調子が出ない。先生だ…
混雑もピークを過ぎただろうということで、昨日は浅草を歩いてきた。もう世間では仕事が始まっているというのに、こんな平日に何を暇そうにしているかって言われそう(すでに言われている)。すみません、とりあえず年休を取らせていただきました。 信仰が厚…
最近になって、初めの頃に書いた記事にスターがつけられることがある。お知らせが入ってあれって思うんだけど、これってけっこう嬉しいものだ。 ごいさんのブログが読まれるようになったのは8月過ぎからで、読者になっていただいている方のほとんどは9月以…
お正月も3日になるとだいぶ落ち着いてきて、今日は久しぶりに家でのんびりと過ごすことができた。 昨日は、小学校の同級生がやっている写真館で家族の記念写真を撮る。この家族写真は下の子が生まれてから始めたものだ。毎年身長が伸び、少しずつごいさんに…
明けましておめでとうございます。昨年中はたくさんの方にこの気まぐれなブログを読んでいただきありがとうございました。今年もぽつぽつと書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたします。 大晦日の夜10時頃からブログの散歩をしていたのだけれど、す…