2022-01-01から1年間の記事一覧
鹿児島の旅の最終日、目指すは桜島。まずはホテルの朝食バイキングで朝ごはんをしっかりいただく。実はこのホテルの朝食バイキングには奄美の郷土料理の鶏飯と鹿児島名物黒豚カレーがあって、このホテルを予約したのもそれが理由の一つだった。特に鶏飯は初…
鹿児島の旅その3を書く前に、17日の日曜日に行われたかすみがうらマラソンの報告をしたいと思います。 自分にとっては2020年1月に行われた勝田マラソン以来2年3か月ぶりのフルマラソンとなる。昨年12月にエントリーした後で膝のトラブルを再び発症。ドク…
さて2日目は今回の旅のメインである知覧特攻平和会館と万世特攻平和祈念館を訪ねる。朝9時にレンタカーを借りる。旅先での車の運転は勝手が分からずあまりしたくないのだが、今日訪れる所はなにぶん交通が不便。電車やバスで移動するのは好きなのだけどそ…
3月31日(木)から4月2日(土)にかけて鹿児島に行ってきました。いつもならマラソン大会のついでにという旅行なのだけど今回はマラソンはなし。実はJALのマイルポイントの有効期限が切れるというのでJALの「どこでもマイル」というのを利用することに。これは…
前回の記事で冬季オリンピックでは世界の国から人々が集まってみんなが地球人になったかのようと書いたばかりなのに。そのすぐ後に始まったロシアのウクライナ侵攻。世界の国々の制止をも振り切っての決行。プーチンはその理由をいろいろとあげているが、ど…
4日から始まった北京冬季オリンピックも昨日20日で幕を閉じた。ごいさんも多くの時間をテレビの前で費やした。なんだかんだあっても、やっぱりオリンピックっていいなと思った。勝っても負けてもお互いの健闘を称えあうというシーンは本当に素晴らしい。き…
先日、父の月命日だったか、久しぶりに父の夢を見た。いや、見たと言えるのかな。覚えているのは父と一緒に車に乗っている一枚の写真のような光景だけなのだ。父と二人でカメラの方に顔を向けて微笑んでいる。いつもなら見た夢はすぐに忘れて記憶に残らない…
先週の木曜日の夜に、友人から高校の時のサッカー部の仲間の訃報を知らせる電話があった。いつもは年賀状のやり取りをしているのだが今年は娘さんからの寒中見舞いでそれを知ったという。彼は中学校からサッカーをやっていて入部した時から上級生に交じって…
2022年1月1日、生まれてから70回目の新年を迎えた。毎年同じようなことを繰り返して適当に喜びや悲しみを味わいながら、もうこんなにも生きてきたのかと感慨深く思う。小さい頃は死ぬということがとても怖くて、あと何年生きられるんだろうなんて真剣に悩ん…