2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧
昨日の東京マラソンに今年もまたボランティアとして参加してきた。自分が走ってみてどれだけボランティアの人たちから励まされているか。それを考えた時、一度ボランティアをやってみようと思ったのだ。そして何気なく目に留まったのが東京マラソン。2年前…
2月20日は母の誕生日だった。86歳になる。横浜マラソンのボランティア説明会があったり青梅マラソンがあったりで遅れてしまったが、今日ようやく誕生日のお祝いに行ってきた。去年に引き続いて丸いケーキを買った。 この一年もこれといった病気もせずに元気…
青梅マラソン、ラン仲間のA美さんとY村さんと一緒に行ってきました。S田さんは次週の東京マラソン出場のため不参加。それでも同僚のM上さんを誘って応援に来てくれた。なんとも心優しき友だちです。受付で参加賞とゼッケンを受け取って体育館に向かった…
さて大会を終えて、今日は桂浜にある龍馬の像に会いに行く日だ。朝起きるとふくらはぎに痛みがあった。昨日フィニッシュした直後に両足が激しく攣ったその後遺症だ。少し迷ったが予定通りジョギングで巡ることにした。途中の五台山の展望台にも寄る計画で、…
セレモニーが終わり、9時ちょうどに号砲が鳴る。ごいさんは最初の2~3キロを走ってみないとその日の調子が分からないので、スタート時はいつも不安な気持ちでいっぱいだ。今日も沿道にはたくさんの人がいて大きな声援を送ってくれている。最初の1キロは…
先週の土曜日から昨日まで高知に行ってきた。日曜日に行われた「高知龍馬マラソン」を走ってきたのだ。いや本当は坂本龍馬の故郷を一度は訪ねてみたかったと言うべきか。そう、ずっとずっと昔からの夢だった。昨年の10月終わりに大会の募集が延期になってい…
生きがいがあるから人は生きていける。ところで、これからの自分はどんなことを生きがいにして生きていくのだろう。このところそんなことばかり考えている。 今まであまり意識をしてこなかったけど、働くことは何よりの生きがいだったんじゃないか。それで家…
昨日、「神奈川マラソン」に参加してきた。飾りっ気がなく華やかさがない。楽しめるものは何もない。そういえば子供もいない。ただ走る人のためだけにある、そんな感じの大会だ。今を時めく青山学院大学を始めとして箱根駅伝を走る大学生が多数走るというの…
1月もあっという間に終わっちゃいました。去年の12月に抱いていたわくわく感もどこかに消え去ってしまったような感じ。そして今日は立春。2月もどんどん過ぎている。4月からの動静がはっきりしないというのもあって少しばかり落ち着かない日々だ。季節が…
10時、いよいよスタートだ。ごいさんは3分ほど遅れてスタートラインを通過する。Cブロックということで全体的には速い流れなのだが、それでも人が多くてなかなか先には進めない。最初の1キロは5分42秒。少しばらけてきたところでペースを上げる。次の1…
昨日、千葉県の館山で行われた館山若潮マラソン大会を走ってきた。今回の参加者はラン仲間のS田さん、Y村さんと自分の3人。土曜日、いつものように横浜駅に集合して11時55分発の快速特急に乗車。久里浜駅でお昼を食べ、フェリー乗り場まで歩いて向かう。…