大阪マラソン前日 ~ カメキチさんに会う ~

前回の記事に書いたように、この日はカメキチさんご夫妻と1時に大阪駅の「時空(とき)の広場」で会うことになっている。沿道で応援したいと言ってくれたのだが、たくさんの人出もあり大変だろうということで、前日に会うことをお願いした。新大阪が近づくとさすがに緊張感が高まってくる。大阪駅の改札を出てインフォーメーションで場所を確認したらすぐ真上の所だった。エスカレターで上がっていくと金色の時計が見えてきた。カメラをパシャッパシャッとやって目を前方に向けた時、ごいさんの視界に二人の姿が飛び込んできた。それが正しくカメキチさんご夫妻だった。

f:id:goisan:20161029125107j:plain

奥さまに案内してもらって駅構内のカフェに腰を落ち着かせる。改めて自己紹介というところだが、もうそれも必要がなくなってしまった。最初にお二人の目を見た瞬間にあれほどあった緊張感がどこかに行ってしまったのだ。カメキチさんは風邪の治りかけということで、ごいさんに気を遣ってマスクをつけていた。それくらい大丈夫なのに申し訳ないと思った。会話が進むにつれ、ごいさんにいつものペースが戻って来る。会ったら話そうなんて思っていたこともすっかり忘れて、ただ思いついたことを喋りまくっていた。

話しているうちにブログを通して作られたイメージとお二人の印象が重なってくる。カメキチさんは思ったように優しい人だった。あちこちに残されているコメントはやはり彼の本当の言葉なのだと思う。大きな事故を経験していろんなことを考え悩み苦しんだに違いない。それはきっと今でも続いている。そこから発せられる言葉だからこそ自然と優しくなれるのではないか。彼のコメントにはそんな思いが込められているのを改めて感じたのだった。

今は障害があって歩くのだけでも大変なカメキチさんの前で自分が走る話を平然としているのが申し訳ないとも思う。でも今のごいさんが一生懸命頑張っている姿を見せられるのがそれしかないのも事実だ。カメキチさんもそれを承知でずっと応援してくれているのだと思っている。

奥さまも思っていた通りに明るくてそれに何かと気を遣われる優しい方だった。カメキチさんと奥さまの掛け合いも期待通りに楽しませてもらって、本当にあっという間の2時間だった。病み上がりのカメキチさんにとっては無理をさせてしまったかもしれない。まだ腹一部ぐらいしか話していない気がするけど、それはまた次のお楽しみですね。これでブログを読むのがまた一段と楽しくなった。

カメキチさんご夫妻と別れて、一度ホテルに向かい荷物を置いてから前日受付けに行く。受付会場のインテックス大阪に着いたのは夕方の5時を少し過ぎた頃。フィニッシュ地点ではまだ準備が行われていた。明日はどれくらいのタイムでここをくぐれるかしら。ゼッケンとTシャツを受け取る時に、たくさんのボランティアの皆さんから大きな励ましの声をいただいた。自然と気持ちが明日のレースへと切り替わって行く。よ~し、頑張るぞ!……ってね。

f:id:goisan:20161029171512j:plain

「夢は叶う!」f:id:goisan:20161029174656j:plain

 

大阪マラソン、走ってきます

先週の日曜日にアクアラインマラソンや金沢マラソンが行われて、マラソンブログを書いている方々の記事がかなりの盛り上がりを見せていた。いよいよ本格的にシーズンが始まったという感じだ。そして今週末はごいさんも大阪マラソンに参戦する。いつもなら島田大井川マラソンに参加しているのだが、昨年ここで念願のサブ4を達成したこともあり、今回は大阪マラソンに応募してみた。これが見事に当選。ということで、島田大井川マラソンに参加するS田さんとY村さんとは別行動で単独で大阪に乗り込むことになった。

初めてのコースだから記録は狙いにくいだろう。それに沿道の人たちの大阪弁での応援も聞いてみたい。記録はあくまでつくばマラソンでと考えている。それでもその一環だから、単なる観光ランではもったいない。それに大阪を走ることはもうないような気がするから、ある程度の記録は残しておきたいと思う。コースの状況はよく分からないけれど、それほど難しいコースでもなさそうだから、せめて3時間40分台の前半ぐらいは出したいところだ。それにつくばのことを考えて、最初の20キロまではキロ5分を切るペースで走りたい。さらにはそれを30キロまで延ばせれば大成功かな。最後の10キロは沿道の人たちと一緒に盛り上がってフィニッシュできれば最高だ。

沿道にはたくさんの応援の人たちがいるというからお調子者のごいさんにとってはこれほど素晴らしいシチュエーションはない。ありがたいことです。応援してくれている方々との一期一会の出会い。ごいさんも笑顔を大サービスして精一杯楽しみたい。そしていつもの課題だけど、最後まで笑顔を絶やさずに走り切ること。ごいさんにとってはタイムよりも重要なことなのだ。

さて観光となると、まずはあべのハルカスかな。それにありきたりだけど大阪城。そして通天閣。本当に今まで一度も行ったことがない。何回かは大阪に来ているのにね。時間があったら梅田花月でのんびり過ごすのだけど。漫才も落語もあの言葉の掛け合いが好きなんだ。小さい頃はラジオでそればかり聴いていた。でも今回は時間がないんだよなあ。

それから今回の大きな楽しみは、あのブロ友いやブロ先輩のカメキチさんに会えることだ。わざわざ大阪駅まで来てくれるという。申し訳ないです。どんな話をしたらいいかワクワクというよりは緊張感で一杯だ。本当はブログなんてバーチャルのままの方がいいのかもしれないけど、でもリアルに生きているならいつかお会いするのも悪くはないと思ったのだ。それでごいさんのイメージが崩れたらしょうがないやね。いやいやカメキチさんなら何があっても心優しく許してくれると思っている。

昔の記事に、「いつか全国にいるブロ友に会うというのもありなのか。」と書いたのだけど、これも生きがいの一つになるかしら。

では、大阪マラソン、行ってきます。皆さんの応援を胸に頑張ってきます。

 

初冠雪の日の富士山。うっすらと見えるでしょうか。f:id:goisan:20161026071313j:plain

 

熱海の海岸 散歩して

金曜日から土曜日にかけて友人の健さんと熱海に行ってきた。本当はU田さんというもう一人の仲間と3人で行くはずだったのだが、直前に風邪を引いてしまった。3人は同い年で、U田さんとは28歳、健さんとは35歳の時に出会った。考え方が同じというわけではないのだが、教育に関しての思いには共感できることが多く、以来ずっとお付き合いが続いている。U田さんは英語の先生で空手の達人。根性のないごいさんにいつもパワーを注入してくれる。健さんは生物の先生。ごいさんと一緒に何度へべれけになるまで呑んだだろう。2人ともごいさんにとってはなくてはならない存在なのだ。

去年の暮れに3人で飲んだ時に、今度は温泉にでも浸かってゆっくり飲もうということになった。4月に新しい職場になって一段落する5月辺りを予定していたのだが、いつものごいさんの悪い癖で延ばし延ばしで今日に至ってしまった。

藤沢から1時間少々で熱海に到着。駅前のお土産屋を覗きながら歩いて行くことにする。健さんは車でしか来ないので熱海の街を歩いたことがないという。駅前周辺は比較的賑わっているが、その先の商店街はシャッターの下りている店が多い。みんな駅からの送迎バスでホテルに直行してしまうのだろう。急な坂道を下ったところで海に出る。先に大島や初島に向かう船の出る船乗り場が見える。今日の宿は道路を挟んでその向かい側にある。

f:id:goisan:20161021161219j:plain

自分たちの部屋は9階の12畳と8畳と二間続きの広々とした部屋。目の前には海が広がり熱海の街並みが一望できる。ここに2人だなんてなんともぜいたく。そんな気分でまずは乾杯だ。それから11階の展望露天風呂に向かう。熱海の夜景が実に綺麗。食事は1時間半の飲み放題付きのバイキング。今回は飲んで語るというのが目的だったから部屋や食べ物の中身にはこだわらない。とにかく飲めて話せればいいのだ。部屋に戻ってからも2人だけでまあよく話した。仕事や生きがい、家族のことなど取りとめもない。

f:id:goisan:20161021173612j:plain

翌朝はいつものように5時に目を覚ます。日の出が見られるかと思い窓の外を眺めたがあいにくの曇り空。また布団にもぐりこんだ。7時を回って改めて起床。同時に健さんも起きてきたので一緒に朝風呂に行くことに。屋上にある露天風呂は少しばかり冷たい風が吹いていて熱いお湯と調和され気持ち良い。バイキングの朝食はあれもこれもみんな美味しそうに見えていつも多めに取ってしまうのが悪い癖だ。もちろんすべて平らげる。

それから部屋でのんびりと過ごして、10時を回って宿を出発。海岸沿いを散歩して駅に向かう。土曜日だというのにあまり人がいない。これじゃお土産屋さんも儲からないだろうと心配になる。帰りは小田原で小田急線に乗り換えるのだが、ここで電車を待つ間に缶ビールで締めくくりの乾杯だ。

健さんと2人の弥次喜多珍道中。どうなることかと思ったが、そこは健さんの思いやりもあっていろんな話をすることができた。さて次回はどこに行こうかしら。もちろん3人揃ってね。

 

ムーンテラスにある「恋人の聖地」の碑。縁結びのパワースポットらしい。f:id:goisan:20161022105728j:plain

 

妹、旦那さん、結婚40周年おめでとう

明日21日は妹の誕生日だ。10月18日は妹の旦那さんの誕生日だった。旦那さんはごいさんと同い年で妹は2つ下だ。2人の息子を育て3人のかわいい孫からは「じじ、ばば」と慕われて幸せそうだ。遊びに来ると疲れるから嫌だ嫌だと言うのだが、せっせとご馳走を作ったり遊んであげたりと嬉しそうだ。

母親はいつも働いていたので小さい頃は妹のお守りがごいさんの仕事だった。だから何をするにしてもいつも一緒。足手まといで目いっぱい遊びたいごいさんにとっては極めて邪魔な存在だった。だから喧嘩もしょっちゅうだ。泣き虫の癖に気が強い。それに口が立つ。喧嘩すると最後は大抵ごいさんが手を出してジ・エンド。妹が悪くても叱られるのはいつもごいさんだった。毎日のように喧嘩をして、よく兄妹関係が続いたものだと思う。だからだろうけれど、彼女はごいさんのすること考えることはすべてお見通し。今や一番の理解者だ。

ずっと妹の幸せを願ってきた。二人で寂しい思いや辛い思いもしてきたから、妹には幸せになってもらいたかった。そういう点では、本当に素晴らしい旦那さんを掴まえたものだ。妹にとって人生で一番の手柄だろう。とにかく優しい旦那さんだ。いつも妹のことを一番に考えてくれている。

妹は結婚すると同時に迷うことなく会社を辞めて専業主婦になった。小さい頃に親がいなくて寂しい思いをしたからだろうか。子育てに専念した。数字の計算はじんましんが出るほど大の苦手だが、家計のやりくりは母に似て上手かったようだ。そうやって愛情いっぱいに育てられた子供たちは心優しい青年になった。これもお手柄だね。

妹が結婚する頃にかぐや姫の「妹よ」と加山雄三の「僕の妹に」という曲が流行っていた。どちらの曲も好きだけど、妹には、加山雄三の方が似合っていると思う。その頃の自分の心を表しているかのような歌で、よく口ずさんだものだ。

「ぼくの妹なら愛ひとすじに生きぬいておくれ ………… 小さい頃ぼくを慕って駆けてきた君よ ………… どんな時にも優しいまごころなくしてはいけない ………… ぼくはただ君が幸せならいい」

この31日が彼らの結婚記念日だ。妹がごいさんのところから離れていって40年になる。その頃心配したのが嘘のように今は幸せだ。妹がそんな素敵な人生を送れているのもすべては優しい旦那さんのおかげだ。高校を出てすぐに働いたが、会社では同期の大卒の人たちよりも信望があるという。明るく社交的で、見るからに温かみが感じられる。

昔の記事にも書いたが、そんなしょっちゅう喧嘩ばかりして邪魔者みたいな妹が、実は自分にとって大切な存在だった。もし妹がいなかったらと考えても何も思い浮かばない。妹がいて今のごいさんもある。そうしてもう60年以上兄妹の関係を続けている。

では改めて、「誕生日、おめでとう。」「旦那さんも誕生日おめでとう。」そして「結婚40周年、おめでとう。」「これからもずっと幸せにね。」

 

f:id:goisan:20160413160739j:plain

 

第45回タートルマラソン

昨日は荒川で行われたタートルマラソンに参加してきた。いよいよ今シーズンの幕開けである。参加者はS田さん、Y村さんのいつもの仲間に若手のS井さん、それにY田さん、Y池さんのお二人の若い女性陣が加わって全員で6名となった。青空の広がる素晴らしい天気だ。風が涼しく心地よい。今までの中では一番のコンディションといったところだ。それでも少しずつ日差しが強くなっているのが気になるところ。

いつもと同じように申告したのに今年はなんとAブロック。半信半疑でパンフレットを見てみるとAは1,600人ほどで、全体の五分の一といったところだ。並ぶ時はさらにAブロックが番号順に3つぐらいに分かれていて、結局ごいさんはAブロックの中の一番後ろの所だった。すぐ後ろにはBブロックの先頭が控えている。むしろそちらの選手の方が速そうな出で立ちだ。もうそれだけで気後れしている。なんともメンタル面のひ弱なことよ。

さて10時ちょうどにスタートの号砲が鳴る。他の大会と違ってこれといったセレモニーもなく、5分前にまもなくスタートするという放送があっただけ。そうしてみんな粛々とスタートしていく。早速に後ろにいたBブロックの速そうな人たちがごいさんを抜いていく。それでも周りが全体的に速いからいつもよりはペースが上がる。それを予期して今回は多めにアップしたから自分の体も比較的動けるようだ。最初の1キロを5分ジャストで入る。その後しばらくは4分45秒のペースを刻む。今日の目標は飛ばせるだけ飛ばして妥協するのを少しでも先に延ばすこと。だからこのペースはごいさんにとっては若干のオーバーペースだ。それでも5キロを過ぎてまだ行けそうな手ごたえを感じて、ペースを4分40秒を切るくらいに上げる。

折り返して初めての給水を摂る。さすがに少しばててきたかもしれない。周りにいるのはAブロックの強者たちでこれから彼らを抜いていくのが難しいのは百も承知だが、今日の目標を胸に刻み直して残り10キロに挑む。どうにか4分40秒のペースをキープしながら最後の1キロだ。もうここまでくればどうとでもなれといった感じで走り切る。この1キロ、なんと4分24秒。それでもまだちょっぴり余裕……なんてね。タイムは1時間38分48秒で、ハーフの自己記録を更新。667位/8771人(エントリー数)。

完走証をもらって仲間が来るのをゴール付近で待つ。大きな声をかけても気づかないくらいにみんな一生懸命に走っていた。2時間半以内に全員がゴール。若手の方たちは用事があるということで早々に引き揚げ、年寄り3人でいつものように銭湯に向かう。それからジンギスカン料理のお店「らむすけ」さんで反省会。このお肉がまた格別に美味しかった。隣の席にいたサブ3.5のレベルの逞しい女性の方たちに圧倒されて、少しばかり肩身は狭かったけど……。

今回は思った以上の結果を出せて、2週間後の大阪マラソンは十分に楽しめそう。初めてのコースでタイムを狙うのは難しいだろうけど満足できるレースがしたいな。

 

ジンギスカンのお肉、旨そうでしょ。f:id:goisan:20161016142535j:plain

 

銀座から武蔵小杉へ

月曜日に新横浜でボランティアした後、前の同僚であるK画伯の個展を見に出かけた。同じく同僚のO矢さんとI坂さんとはその場所で落ち合うことになっていた。ボランティアが予定より早く終わったので新横浜の駅前の三省堂で時間を潰したり、東京駅からのんびり歩いたりして約束の5時半少し前に銀座にある「ギャラリー岡部」に着いた。

中の様子を覗くとまだ誰も来ていないようだ。入って名簿に名前を書こうとして展示されている絵を見た時だった。大げさに言えば凍りついたような感じ。そこにあるのはいつもとは全く違ってみんな風景画だった。慌てて案内のはがきを確認する。あー、またやってしまった。今回は会場が武蔵小杉の「小杉画廊」に変わっていた。

ごいさんは以前にも同僚の演奏会の会場を間違えて、慌ててタクシーで駆けつけ4,000円ほどの余分な出費となったという苦い思い出がある。今回も閉館時間は6時だからもうそれには間に合わない。とりあえずその後の飲み会には参加しようということで武蔵小杉に向かうことにする。日比谷線東横線と乗り継いで6時15分に武蔵小杉に着いた。着いたと知らせるとタクシーで来いという。また余分な出費と思いながらタクシーに乗り込んだのだが、なんてことはない、5分足らずで着いてしまった。タクシーを降りてお店の玄関を開けた瞬間、旨そうに飲んでいる3人の姿が目に飛び込んできた。

改めて事のいきさつを話すのだが、ごいさんならさもありなんという顔で同情の気配すらない。とまあ、酒が入ればそれもご愛敬。ミンチと呼ばれるつくねを生のピーマンに挟んで食べる。これが何とも素朴で美味しい。それに山盛りに積み上げられた手羽先のから揚げ。これにたっぷりのわさびをのせて食べるのだが、これがまた絶品だ。もうすっかり場所間違い事件のことなんか忘れている。締めはお店の定番メニューの五色釜めし。ご飯がふっくらしていて味がしっかりとしみ込んでいる。おコゲもいい感じだ。

「鳥義」というお店だが、この前身は「六甲」と言い、I坂さんが大学時代にこの近くに住んでいて足繁く通ったのだという。昔と同じメニューで味も変わっていないと言いながら美味しそうに食べていた。頭の中に若き日の自分を思い浮かべていたかしらね。漫画家の水島新司も来たことがあるようで、壁にはあぶさんドカベンなどの色紙がたくさん飾ってあった。

それにしても個展を見ないというのはやはり寂しいものがある。ということで、一昨日改めて訪ねてみることにした。確かに飾られている絵は紛れもなく今まで見てきた彼の作品だ。何度見てもその良さは分らないのだけど。画伯もそれを察してか、絵の話は極力避けているようだった。一通り見て世間話をして画廊を後にする。ようやく胸のつかえが下りた感じ。

さて帰り道はランニングだ。この武蔵小杉から綱島街道を走り綱島から鶴見川沿いに新横浜へ向かって自宅に戻るというルートで約16キロ。寒いくらいの気候だが、走るにはちょうど良い。1時間半ほどで家に到着。いい練習もできた。

 

このビルの3階に「小杉画廊」がある。f:id:goisan:20161013152034j:plain

 

2つのボランティアに参加して

3連休の日曜日と月曜日に2つのイベントのボランティアに出かけてきた。日曜日は去年も参加した東京夢舞いマラソン。この大会は東京マラソンの先駆けになったという大会で、今でも都心を一日ゆっくり楽しむイベントとして続けられている。

歩道を走るので、一般の歩行者が優先。信号機が点滅を始めたら渡らない。歩道橋や人通りの多いところは歩くといった具合で、タイムを競うものではない。ショートカットや途中で電車に乗るのもありだ。仲間でゆっくり食事を取るのもよい。制限時間は朝の9時からスタートして8時間となっている。

ということは当然ボランティアの活動もそれだけ長丁場ということになる。この日は朝の7時に集合。4時半に起床して5時半の電車に乗り込む。会場の東京臨海広域防災公園に着くとすぐに雨が降り出した。次第に勢いを増し、スタート前ぐらいからは土砂降りの雨となった。天気予報では午後には上がるというが、濡れたシャツで体が冷えてしまうのも心配だ。

ごいさんは今年もフィニッシュ後の給水担当。去年一緒だった人が4人もいたのには驚いたが実に心強かった。4時間半を過ぎて一人二人と戻って来る。頑張って走り切ったというのもあればところどころショートカットしたり電車に乗ったりして観光や食事に重きを置いたグループもあったようだ。スタート時の悪天候を考えればだいぶ苦労したのではないかと思うのだが、ゴールしてくる選手はみんないい笑顔だった。お水を差しだした時に笑顔で受け取ってもらえるのは何とも嬉しいことだ。

5時半、片づけを終了して解散となる。美しい夕焼けが今日の疲れを癒してくれるかのよう。今日もボランティア仲間とたくさんの話ができた。一日一緒にいて自然にできる一体感が妙に心地よい。今日の仲間とまた来年もご一緒できたらいいな。

翌日の体育の日は新横浜公園にある日産フィールド小机で行われた「1/X フルマラソン」のお手伝いに行ってきた。この大会はフルマラソンの距離の1/1,000、1/100、1/10の距離を走るというもの。ごいさんは1/10つまり4.2キロの部の周回路の誘導を担当した。今日の集合は8時半。10時から1時間おきの4部に分かれていてそれぞれ100人ほどが走る。

1周2.1キロのコースを2周するので、みんなはごいさんの前を2回走ることになる。最初に会うのは1キロ地点。まだまだ元気一杯、笑顔も一杯だ。行ってらっしゃ~いとまずは送り出す。2周目は3キロ地点になる。残りは1キロ。今度は一転してみんな険しい表情だ。あと少しで~す。頑張ってね。最後までそのペースでね。ずっと拍手を送りながら、自分が言ってもらいたいことを思いつく限り叫んでいた。ニコッと笑ってくれる人や片手を上げてくれる人、その反応が嬉しい。ありがとうございますというのもいいな。こんな感じでランナーの反応を見られるのはとても勉強になる。

やっぱり、ボランティアっていいね。終わった時に心が優しくなっているのが分かる。

 

f:id:goisan:20161009075415j:plain