ポジティブに考えること

今年最初の記事にも書いたけど今は英語漬けの毎日を過ごしている。確かに少しずつ進歩しているように思うのだけど実感はあまりない。時間があれば少しばかり走りに行っては気を紛らす。テニス教室に週に一度通うようになってもうすぐ一年になる。ここにきて「今度一緒にやりましょう」なんて声もかかるようになった。

こう書くと、働きもせずいかにも好きなことだけをやって楽しく過ごしている感じだ。まあそれはだいたい正しいのだけど、それでも自分では不満に思う時がある。ずっと以前の英語もマラソンもしていなかった頃は毎週のように横浜の街を歩き回っていた。歩きながらいろんなことを考えるのが好きだったし楽しかった。今のように時間に追われていなくて実にのんびりしたものだった。

その頃に比べれば今は充実していると思うし、今やっていることはこれからの自分をきっと豊かにしてくれるはずだとも思っている。そう思うのだけど、でも本当は映画も見たいし本も読みたい。ビリヤードやボウリングもやりに行きたい。ではそれをみんないっぺんにやれるのかと言えばそれは無理だと思う。ならば優先順位をつけるしかないということになる。何を一番にやりたい?その判断の基準は?

そこでごいさんは考えてみた。たった今夢中になっていることこそが一番にやるべきことなんじゃないかって。当たり前と言えば当たり前だけど。時間が経って他のものに夢中になるかもしれない。そしたらそれが新しく一番になる。どうしてもこれを一番にやらなきゃいけないという一番は本当の一番ではないと思う。夢中になってやれるものじゃなきゃ本当の一番じゃない。だから来年は何を一番にやろうなんて決めなくたっていい。もちろんどうしてもやらなきゃいけないことだってあるけど、でもそれは一番でなくたっていい。

英語の勉強は楽しいのだけどだいぶ時間の制約を受けて自分の自由な時間が減ってしまった。そんな思いを整理しようと今日の記事を書いてみたのだけど、ここまでいろいろ考えているうちに、今の自分はやっぱり英語に一番夢中になっていることに気がついた。だから改めて英語の勉強をもう少し頑張ってみようと思うことにした。でも来年もとは考えないことにする。来年になったら他に夢中になれるものが見つかるんじゃないかと考えた方が楽しそうだから。

と、なんだかどうでもいいことをごちゃごちゃ書いてしまった。それでも自分なりには気持ちの整理がついた感じ。そして思ったんだ、いや確認したと言うべきだね。それは、「人生はやっぱり楽しく生きたい」ということ。そのためには、やらされている、やらなきゃいけないんじゃなくて、やりたいからやるという感覚が大切だっていうことをね。

最近不調気味のごいさんの独り言、最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

今日は大黒ふ頭まで走ってきました。f:id:goisan:20180212131345j:plain

f:id:goisan:20180212122459j:plain

 

神奈川マラソン 2018

日曜日に神奈川マラソンのハーフに参戦してきた。先週に館山のフルを走ったばかりで無謀だと思うのだが、この神奈川マラソンとは15年以上のつき合いになる。まだごいさんがマラソンなんて走ろうと思わない頃からこの大会と来月の三浦マラソンだけは走っていて、その時に誘ってくれたK島さんが今でも一緒に走れるのを楽しみにしているのだ。その期待は裏切れない。

この神奈川マラソンは露店など一切なくお祭り気分の全くないただただ走るためだけの大会だ。コースも平坦で自己記録を狙いやすく、参加者は7,000人に及ぶ。それになんと言っても箱根駅伝に出場するレベルの大学生がたくさん走るのが特徴だ。今年も青山学院、そして東洋大学中央大学などなど、箱根駅伝の再現を見ているかのようだ。

風もなく穏やかで実にいい天気だった。少し前の自信のない頃だったら暑いのを気にしたかもしれない。走り始めた頃はハーフでも何度も足が攣った。終わった後にビールも飲めなかった。それが今では精神的にかなりの余裕がある。フルとは違って調子が良くても悪くてもあっという間に終わってしまう。そんな思いで緊張感もあまりない。今回の自分はCブロック。S田さんはDブロックでのスタートだ。K島さんはまだ体調が良くないということで応援のみ。

11時半、号砲が鳴ってようやくスタート。最初の1キロは混雑もあって5分02秒かかったが、それからは4分台を刻む。今日の目標はずばり100分以内。今の自分にはちょっと厳しいのだが去年のこの大会で94分の記録を出している。キロ4分45秒で行けば何とかなる計算だ。とにかくハーフだし苦しくなっても頑張り切れるだろう。

10キロ地点を47分23秒で通過したが、すでにかなり苦しい状態。少し油断をすると4分50秒台に落ちてしまう。とにかくハーフなのだからと自分に発破をかける。最後の2キロで時計を確認してラストスパートに入る。目標達成の可能性は十分にある。今までの19キロを無駄にしたくない。みんなもスピードを上げるから簡単には前に追い付けないが必死に食らいつく。そしてフィニッシュ。タイムは1時間39分45秒。ギリギリだけど目標達成。

去年はこのタイムより5分も速く走ったなんて信じられない。それでも今日のタイムには十分に満足。S田さんは1時間50分切りを狙っていたらしいのだがわずかに切れなかった。相当に悔しがっていたが、もちろん自己記録は更新したからすぐに口も軽くなった。いつものように横浜に出て軽く飲みながら食事を取る。今日は自分とS田さんとK島さんの3人だ。

今日のお酒は久しぶりに美味しかった。走った後に楽しかったと思えるのも久しぶりだ。S田さんの笑い顔を見て気が楽になったせいかもしれない。

f:id:goisan:20180204091133j:plain

 

5年目に向けて

2月になってごいさんのブログも5年目に入った。改めて最初に書いた記事を読み返してみたのだが、とても新鮮で懐かしい。ブログを始める際の挨拶を書いただけだが、これから続けていくのだという気概が感じられる。本当は年明けすぐにと思っていたのだがなかなか思い切ることができなかった。毎年のように日記を書こうとしては中途で終わっていた。でもそれは自分だけで完結するからいいのだけれど、ブログはみんなの目もある。そんなところで中途で止めるのはいかにも自分の欠点をさらけ出すように思えたのだ。

結局1か月ほど悩んで2月から始めることにした。「書きたい時に好きなだけ書く」と宣言することで一応の逃げ道らしきものも用意した。毎日のアクセス数はずっと1桁だったけれど、何も知らない自分はそれでもう十分に満足していた。何人かでも誰かが読んでくれたことは確かでそう思うだけで一人前のライター気分だった。

最初の半年はスターも付かず読者も増えなかった。それでも誰かが読んでくれているというのが楽しくてけっこう夢中になって記事を書いた。時間があればいろんなブログを覗きに行った。たくさんの読者を抱えている方たちはどんな記事を書くのだろうなんてとても興味があった。面白いブログがあれば積極的に読者登録をしてスターも付けるようにした。

そんなことをやっているうちに自分の記事にもスターが付き読者登録をしてくれる人が増えていった。そうなるとお調子者のごいさんはますます図に乗って、記事を書くことに集中した。毎日のように記事の話題を探すのも楽しかった。驕っちゃいけないと思いながらも気分は舞い上がる一方。書いていることに嘘はないのだが、少しばかり飾り過ぎたりした時もあったと思う。

ブログを書き始めて4年が過ぎ、記事も500を超え、たくさんの思い出を書き残すことができた。たくさんのブログ仲間との別れもあったけど、さらにたくさんの人と知り合いになれた。自分よりお年を召されている方から若い人たちまで年齢を超えて知り合いになれるなんてそうそうあるものではない。その方たちの実際のところはほとんど知らないのだが、ブログを通してのバーチャルなお付き合いがほどよい距離感でちょうどいいのかもしれない。

さてそんな読者の皆さんを思い浮かべながら、今年もまた自分の思いや出来事を綴っていこうと思う。65歳にもなってまだ夢を追いかけている。きっと死ぬまで分別のある老人にはなれそうもない。そんな子供のような感覚のごいさんだから大したことも書けないけれど、時々でも立ち寄っていただけたら嬉しいです。皆さんの心のどこかに「ごいさん」の4文字が引っかかったら、まっこと至福の喜びぜよ。

それではまた一年よろしくお付き合いください。

 

先日の皆既月食(Super blue blood moon) ぶれてしまってお見苦しいですが。f:id:goisan:20180131221123j:plain

 

2018 館山若潮マラソン

今年も館山若潮マラソンを走ってきた。これで5回目になる。簡単なコースではないが自分には相性が良く、ランネットのランキングでは5回のうち3回がこの館山での記録となった。昨年は3時間24分36秒で走って自己記録を樹立した。

前日にラン仲間のS田さんとY村さんと一緒に久里浜からフェリーでやってきた。まずは前日受付けの会場に向かう。本当のお目当ては受付後の抽選会。なんと当選確率は3分の1以上。だというのに今まで当たったのはみんな合わせてわずかに2回だけ。今回もS田さんとY村さんが外れ全滅かと思われたところで何と自分に千葉県の施設の優待券が当たった。「え~、千葉まで来るの遠いなあ。」なんて言いながら、でも顔がにやけている。

f:id:goisan:20180127141040j:plain

宿の方はもうずっと同じで富浦駅にある小さなペンションだ。宿泊費も安いが、翌日に会場近くまで車で送ってくれるのがありがたい。朝6時に起床。朝食を済ませ8時に宿を出発。会場までは30分もかからない。風もなく暖かい。早々とジャージを脱いで臨戦態勢に入る。

はてブロランナーさん集合ではnaoさん、びあーさん、太田さんにお会いした。太田さんには初めてお会いしたが、ブログのニュアンス通りの穏やかな印象の方だった。お話ができなかったのは残念だけれど、いろんな大会に出ておられるようだから次の機会を楽しみにすることにした。古本屋さんにお会いできなかったのがちょっと残念。

f:id:goisan:20180128091944j:plain

みんなと別れてスタートの列に並ぶ。今の実力ということで3時間半から4時間のCブロックを選ぶ。10時に号砲が鳴り花火が打ち上がる。いつも以上の大混雑で、最初の1キロは5分35秒かかった。5キロを過ぎた辺りからようやくばらけてきて、キロ4分台に上がる。去年のようなスピードはないが調子は良さそうだ。

海を眺めて走るのは実に爽快だ。応援してくれる皆さんの温かさも伝わってくる。そうして最初の10キロを50分35秒で通過。菜の花が道路の両側に咲き誇るフラワーラインも楽しい。次の10キロは49分21秒で通過。22キロを過ぎて海岸沿いとはお別れをして山道に入っていく。いよいよこの大会の山場にさしかかる。まずは2つの上り坂を終えて30キロ地点を通過。この間の10キロが49分54秒。そうして最後の急坂を一気に駆け上がる。さすがに苦しいがこれを越えれば下り坂。それを下り切れば残りは9キロとなる。

最後の10キロを最後まで走り通せないのが今シーズンの悪い癖だ。休みたい、歩きたい、そんな気持ちが前面に出てしまう。そして今回もだった。それでも今までよりは頑張れたようで、最後の10キロは54分30秒とぎりぎり納得できる範囲。ラスト2キロとなって自分からも「ありがとう」と声を出して応援を催促しながら走る。そしてフィニッシュ。タイムは3時間36分30秒。つくばのタイムを若干上回った。

帰りはいつものように久里浜の居酒屋で反省会。今日はいつまでも4時間半を切れないS田さんにだいぶ愚痴ってしまった。彼のおかげで始められたマラソンなのだから感謝こそしなきゃいけないのにと分かっている。余分なこと言っちゃった。ただ今、自己嫌悪継続中。許して!

f:id:goisan:20180128183753j:plain

 

雪の日のフィクション

f:id:goisan:20180123100807j:plain

「Good morning!! ところで、あんたは誰や?」
「わたしか?わたしはお前を作ったごいさんというもんだ。」
「じゃあ、おれが誰なのか分かるのか?」
「誰が見ても雪だるまだろ。いや、スノーマ ンと言うべきか。」
「スノーマンって何だ?スーパーマンスパイダーマンみたいなものか。」
「どちらかと言うとウサギマンさんの知り合いみたいなもんだろう。」
「まあ何でもいいや。で、どうしておれを作ったんだ?」
「長い時間勉強して疲れたんだ。それでちょっと息抜きというか暇つぶしに作ってみた。」
「いい歳して、雪だるまなんか作って面白いのか?」
「いや、それほど面白いわけでもなかったかな。」
「だろうな。それにしても息抜きや暇つぶしで適当に作られたんじゃたまったもんじゃないぞ。どうせ心なんてこもってないだろうし。」
「そんなことはないさ。一生懸命作ったさ。子供の頃の純粋な気持ちに戻ってね。少しでも可愛くしようと思って頑張ったんだ。」
「ふん、これでか。」
「気に入らないか?」
「どうせ君の才能の限界だろうから、妥協してやるよ。」

f:id:goisan:20180123100719j:plain

「それはそれはありがたいことだ。ところで何で話しかけてきた?」
「あんたが誰かと話したがっているように見えたからさ。」
「そうか、お前にも分かるのか。そうなんだよ、最近誰かと本気で話すことがほとんどなくて。他人と話すのに飢えているのかな。」
「俺で良かったらいつでも聞いてやるぞ。」
「ありがたいけどお前だっていつまでもここにはいられないじゃないか。」
「確かに。でもおいらは空に帰るだけだ。いつも空のどこかにはいる。だから空に向かって話せ。声なんて出さなくても俺には伝わる。おれは秘密は守るから何を言ってもいいぞ。雪道で滑って転んだのだってしっかり黙っておいてやるぞ。」
「なんだ、もう暴露してるじゃないか。信じられねーなあ。でもそれはいい考えだ。じゃあその話に乗せてもらうよ。」

・・・・・・・・・・ 中略 ・・・・・・・・・・

「じゃあ、これから実家に出かけてくるよ。実家の雪かきをしなきゃいけないんだ。母親が家に閉じ込められているらしい。」
「そりゃあ大変なことだ。早く行ってやれ。」
「じゃあ、行くよ。お別れだね。」
「いやお別れじゃない。空に戻るだけさ。」
「また来るか?」
「また来るよ。その時は心を込めてしっかり作れ。それともっとかっこよくな。ついでに勉強の成果も見せてもらうぞ。」
「分かったよ。そっちこそ間違って他の家に降っていくなよ。I won’t forget you!」

 

夕方、家に戻ったら、スノーマンは消えていた。やっぱり融けちゃった。でも次の機会が楽しみに思えてきた。フィクションを書いていたのに、なんだか本当の話みたいになっちゃった。

f:id:goisan:20180123100735j:plain

 

記事が書けないよ

最近なかなか記事が書けない。なんて一流作家みたいなことを言ったけど、ここのところ書いては止め、書いては止めという状態が続いている。頭には書きたいことが浮かぶのだけど、じゃあそれで何が言いたいのと考えたらそこから先が進まない。たかがブログじゃないの。思いついたことをそのまま書けばいいじゃんって思うよね。でもそれじゃ嫌なんだ。もちろん思いついたことはメモってあるからいずれ書ける時が来るかな。と、まずはそんな言い訳を先にさせていただいて。

そういうわけで今日の記事も上手くまとまりそうもないのだけど、このままだと「書かなくてもいいや」なんて自分をどんどん甘やかしそうなので、とりあえず書くだけは書いてみることにした。読んでいただく皆さんには申し訳ないのだけど。

さて先日のハイテクハーフマラソンの後の食事会で、ラン仲間のS田さん、Y村さんと3人で会話した時に思ったことだ。まだ現役で働いている彼ら2人の会話は実に生き生きとしていて、そこにすっと加われない自分に気がついたのだ。職場はどんどん変化していて、今さら昔の話を持ち出してもしょうがない。まだ仕事を離れて1年も経っていないのにずいぶんと遠くの世界になってしまったものだと思った。

でもそれは自分で決めたことだ。自分は残りの人生を全く違った形で歩もうと決めた。もちろん教員をしたという事実とたくさんの教え子たちとの思い出は消えることはない。そうして昨年の4月からは働くのを完全に止めて、英語の勉強を中心とした生活に入った。昼間は家で一人で過ごし、話す相手はパソコンモニターの向こうにいるオンライン英会話のフィリピンの子だけだ。1レッスンは30分ほどでそれを2~3レッスン受ける。それぞれの前後に1時間半程度の復習やら予習やらをする。それに自分なりに文法や単語の勉強をして、平均して一日7~8時間ほどの勉強時間と言ったところだろうか。一日はあっという間だ。

今の気持ちは未来を追いかけていた浪人時代に戻ったような気分。あの時もこんな感じだった。夜間の予備校に通いながら、昼間は家で一人で勉強していた。友人との付き合いも合格するまでは一切絶った。自分は本当に弱い人間で誰かが傍にいるとすぐに流されてしまうから。さすがに今はそんなわけには行かないが、それでも人との付き合いはかなり減らした。そして自分が教員をしていたという事実も遠ざけようとしている。その時の成功体験からどうしても目的を達したい時は自分を隔離するのが一番だと知ったから。

今の自分は、昔のことを思うよりも、今までとは全く違った新しい自分になれるのを待ち焦がれている。今は何よりもその新しい自分づくりに全力を傾ける時……だ。

久し振りの大雪?朝は銀世界だな。f:id:goisan:20180122160928j:plain

 

2018 ハイテクハーフマラソン

日曜日に荒川河川敷で行われたハイテクハーフマラソンに参戦してきた。この大会は上流に向かって折り返して戻ってくるのと下流に向かって折り返してくる2つのコースに分かれている。どちらかといえば先に上流に向かった方が気分的に優位だろう。帰りは強めの北風を背に受けてスピードアップも図れそうだ。

しかし今回のごいさんは久しぶりの下流組となった。先に追い風を受けて下るのだが後半は上流に向かってしかもけっこうな向かい風を受けて走ることになる。相変わらず首が痛いだとか腰が痛いだとか言っている自分だからタイムのことはあまり考えていないが、それでも後半のことを考えるとモチベーションが上がらない。しいて前向きの理由を挙げるなら、久しぶりに仲間と一緒に走れるということかしら。

今回の参加はS田さん、Y村さん、そして自分の3人。S田さんが少し遅れたので会場に着いたのは9時を少し回った辺り。早速着替えて荷物を預ける。去年の荷物預けのことが頭にあったが今年は改善されていてとてもスムース。ところが問題はトイレ。待つこと30分。やっと用を済ませてスタートの列に並んだのはスタートの3分前。ろくにストレッチもアップもできずにスタートすることになった。

第1ウェーブだからなのか周りが異様に速い。スタートの号砲と共にみんな全力ダッシュといった感じだ。ついていこうとするが両側からばんばん抜かれる。タイムは最初の1キロが4分51秒、次が4分44秒。それほど遅いとも思わないのだが、まだまだ後ろから続々と飛び出してくる。5~6キロを過ぎて全体がようやく安定してくる。追い風のうちにもう少し飛ばしたい気持ちもあるのだが、後半のことを考えると慎重になってしまう。

10キロ地点を47分44秒で通過。そうして折り返しになるのだがUターンのコーンを回った瞬間に強い向かい風を受ける。一気に気持ちが萎える。それでも友達とのすれ違いゾーンだから見栄を張って腕を振る。11キロ、12キロとそれぞれの1キロは向かい風を受けながらもぎりぎりで4分台をキープ。精神力さえ保てればこのまま行けるだろうという感じだったから、ここは修練の場と考えることにした。

18キロを過ぎたところで土手に駆け上るのだがこの19キロまでの1キロで初めて5分19秒と5分台に乗せてしまった。次の1キロも風に煽られて5分11秒。最後の1キロはきっちり締めようということで何とか4分台に戻す。ゴール直前で聞き覚えのあるびあーさんの声。それを合図に最後の100mは全力疾走(一応ね)でフィニッシュ。タイムは1時間43分19秒。まずまず。S田さんはハーフの自己ベストを更新してちょっと得意げ?次の館山では念願のサブ4.5をどうやら達成できそう…だね。

さて帰りに打ち上げ兼新年会となるのだが、暮れからY村さんが調子を崩していたというのもあって今日は軽く食事をしてお別れということになった。久しぶりにみんなと会ってゆっくり飲めるのを楽しみにしていたからちょっぴり残念。でもしょうがないね。次回を楽しみにしよう。

 

f:id:goisan:20180114124230j:plain